« 紅葉の渓をさまよう… | Main | 天高く馬肥ゆる秋… »
濁りはともかく、水量多すぎ…。釣りになりません(笑)。キノコの沢もダメだろうね。
ここまで何しに来たんだか…。帰ります…。
Posted on October 27, 2013 at 12:32 PM | Permalink Tweet
shinyaさん、こんばんは。 ここってアソコでしょうか、と言っても意味不明でしょうから、アキアジ賑やかになると釣れる川でしょうか、そこであれば今日、私も狙おうとしました雨の影響でダメと判断し近くでお茶を濁しておりました。 しかし今年は週末毎に天気が悪いですね。
Posted by: BOB | October 27, 2013 08:06 PM
こんばんは!BOBさん。 今日私が訪れた渓は、お察しの通りです。外観を見る限り、入渓から下流部は同じですが、上流部は随分渓相が変わりましたね。増水しているということもあったのかもしれませんが、直上の護岸カーブ、3本の川が合流していました(笑)。
アキアジの姿も川縁に確認できましたので、アメマスも定位していると思いますが、今日は水量が多すぎて、流れも速く付き場を同定できませんでした。護岸上を決死の覚悟で渡渉いたしましたが、その上のポイントでは反応なし・・。やっぱり流れが速すぎです。
キノコは・・、今年は不昨年の様な気がします。ムキタケは早く、エノキは遅い・・。ほぼ同時期から渓では見られるはずなのですがね。エノキはユキノシタと呼ばれるくらいですから、これからが本番ですが今年どうでしょうね。
当方来週末は、道東予定ですが、2週目はキノコファィナルとも考えています。道南山岳渓流ファィナルかな?。タイミングが合えばご一緒させてください。近くになったらメール入れます。
Posted by: shinya@自宅 | October 27, 2013 10:44 PM
お久しぶりです。浦河のサトウです。今週末、どこがいいでしょう?牛川、釧路川、音別川…。来年の4月には登別に転勤(教員です)になりそうです。道東も私にとってラストチャンスです。お願いします。
Posted by: 佐藤徹 | October 28, 2013 01:17 AM
サトウさん、初めまして。 チョット気になってコメントさせて頂きます。 >今週末、どこがいいでしょう?牛川、釧路川、音別川…。 と、お尋ねになってますが何を聞きたいのでしょうか、沢山お魚が釣れる場所は何処か?とお尋ねになっているのでしょうか?普通の釣り人なら自分の釣りに行くフィールドは自分の足で苦労して探して、そして今後も大事にしたいと思うのが普通なのだと思います、もしサトウさんのみが知りうる釣り場がいきなり大勢の釣り人に荒らされたらどのように思われますか。 その他大勢の人が見ている、ネットで何時何処でこの川が良いですよなんて言う人は居無いと思いますよ、前にもお尋ねになってshinyaさんも戸惑った回答をした様におもわれました、釣り場に関して公の場で聞く事は釣り人としてタブーの域だと私は思いますよ。
Posted by: BOB | October 28, 2013 10:17 PM
こんばんは!佐藤さん。 牛川・釧路川・音別川ということであれば、牛川かなぁ・・。流域は好みですね。釧路川は、過去にほとんど、入ったことはありませんし、音別川もここ5年くらい行っていません。良い釣りができることをご祈念申し上げます。
Posted by: shinya@セカンドハウス | October 28, 2013 11:29 PM
こんばんは!BOBさん。 お気遣いありがとうございます。 まあ、悪気はないと思いますので・・。
10日(日)にそっち方面山岳渓流ファイナルを予定しています。HIROSHI氏は確か2週は、彼の意では無いところの本州行脚であったような・・。
タイミングが合えばよろしくです。近々、メールさせていただきます。
Posted by: shinya@セカンドハウス | October 28, 2013 11:36 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 予想はしていたけれど…:
Comments
shinyaさん、こんばんは。
ここってアソコでしょうか、と言っても意味不明でしょうから、アキアジ賑やかになると釣れる川でしょうか、そこであれば今日、私も狙おうとしました雨の影響でダメと判断し近くでお茶を濁しておりました。
しかし今年は週末毎に天気が悪いですね。
Posted by: BOB | October 27, 2013 08:06 PM
こんばんは!BOBさん。
今日私が訪れた渓は、お察しの通りです。外観を見る限り、入渓から下流部は同じですが、上流部は随分渓相が変わりましたね。増水しているということもあったのかもしれませんが、直上の護岸カーブ、3本の川が合流していました(笑)。
アキアジの姿も川縁に確認できましたので、アメマスも定位していると思いますが、今日は水量が多すぎて、流れも速く付き場を同定できませんでした。護岸上を決死の覚悟で渡渉いたしましたが、その上のポイントでは反応なし・・。やっぱり流れが速すぎです。
キノコは・・、今年は不昨年の様な気がします。ムキタケは早く、エノキは遅い・・。ほぼ同時期から渓では見られるはずなのですがね。エノキはユキノシタと呼ばれるくらいですから、これからが本番ですが今年どうでしょうね。
当方来週末は、道東予定ですが、2週目はキノコファィナルとも考えています。道南山岳渓流ファィナルかな?。タイミングが合えばご一緒させてください。近くになったらメール入れます。
Posted by: shinya@自宅 | October 27, 2013 10:44 PM
お久しぶりです。浦河のサトウです。今週末、どこがいいでしょう?牛川、釧路川、音別川…。来年の4月には登別に転勤(教員です)になりそうです。道東も私にとってラストチャンスです。お願いします。
Posted by: 佐藤徹 | October 28, 2013 01:17 AM
サトウさん、初めまして。
チョット気になってコメントさせて頂きます。
>今週末、どこがいいでしょう?牛川、釧路川、音別川…。
と、お尋ねになってますが何を聞きたいのでしょうか、沢山お魚が釣れる場所は何処か?とお尋ねになっているのでしょうか?普通の釣り人なら自分の釣りに行くフィールドは自分の足で苦労して探して、そして今後も大事にしたいと思うのが普通なのだと思います、もしサトウさんのみが知りうる釣り場がいきなり大勢の釣り人に荒らされたらどのように思われますか。
その他大勢の人が見ている、ネットで何時何処でこの川が良いですよなんて言う人は居無いと思いますよ、前にもお尋ねになってshinyaさんも戸惑った回答をした様におもわれました、釣り場に関して公の場で聞く事は釣り人としてタブーの域だと私は思いますよ。
Posted by: BOB | October 28, 2013 10:17 PM
こんばんは!佐藤さん。
牛川・釧路川・音別川ということであれば、牛川かなぁ・・。流域は好みですね。釧路川は、過去にほとんど、入ったことはありませんし、音別川もここ5年くらい行っていません。良い釣りができることをご祈念申し上げます。
Posted by: shinya@セカンドハウス | October 28, 2013 11:29 PM
こんばんは!BOBさん。
お気遣いありがとうございます。
まあ、悪気はないと思いますので・・。
10日(日)にそっち方面山岳渓流ファイナルを予定しています。HIROSHI氏は確か2週は、彼の意では無いところの本州行脚であったような・・。
タイミングが合えばよろしくです。近々、メールさせていただきます。
Posted by: shinya@セカンドハウス | October 28, 2013 11:36 PM